地域医療連携科

ヒーロー背景画像

地域医療連携科

地域医療連携科とは

地域医療連携科では、関係機関との連携や患者さま方の相談に対応すべく、医療ソーシャルワーカー(MSW)・看護師がおります。
病院内では医師・看護師・リハビリスタッフをはじめとする専門職との連携を行い、病院外では、他の医療機関や公的機関、介護施設、ケアマネージャーなどの関係機関等と連携し、患者さま、ご家族の方々を社会的に支援していくよう働きかけます

地域医療連携科の業務内容

地域医療連携

  • 地域医師会、地域医療機関との連携
  • 医療機関や施設との連携

菊池郡市在宅ドクターネット

地域医療連携

  • 医療・福祉相談
  • 退院援助
  • 経済的問題に対する制度紹介
  • その他様々な相談

地域の医療機関の先生方へ

地域医療連携科は、「病院から在宅」・「病院から他機関」へと切れ目なく支援し、安心した療養生活が送れるように社会資源の紹介や関係機関との調整を行っています。また臨床的問題以外の様々な問題に対する支援も行っておりますので、是非「地域医療連携科」をご活用下さい。

例えばこんなときに相談してください

「誰に相談したらいいのか分からない」など、
漠然とした不安でも構いません。お気軽にご相談ください。
※入院中または通院中以外の方でも、お気軽にご相談ください。詳しくは地域医療連携科までお越し下さい。また地域医療連携科までいらっしゃることが困難な場合は、最寄りの病院スタッフへお声掛け下さい。お伺いして対応致します。

【受付時間】

月曜日から金曜日 9時から17時まで(祝・祭日は除きます)
※上記以外でも、前もって連絡頂ければ、対応できる場合もあります。

医療費・生活費が心配

高額療養費、減額制度などの諸制度を利用し、金銭的不安を軽減します。

療養生活について

食事・お薬管理や医療行為などの不安がある方は、専門スタッフによる個別指導や在宅サービス等を紹介し、 不安を軽減します。

介護保険について知りたい

介護保険の申請から認定が下りるまでの流れや利用できるサービス内容について説明します。
例えば、調理や入浴など自宅での生活に不安がある方は訪問介護やデイサービスといった介護サービスがあります。
介護認定を受けていない方でも、利用できるサービスがあります。

生活保護や身体障害者手帳などの公的制度の相談

各々の申請方法や使用方法について説明します。

病院や職員に対するご意見

「ここを改善してほしい」などご意見がありましたら、気軽に声掛けください。
話した内容については秘密を守ります。

自宅療養について

調理や入浴、家の中の段差など生活に不安がある方は各制度やサービスを紹介致します。

施設について

退院後も継続的にリハビリを行いたい方や家族の諸事情で自宅療養が困難な方は、施設の紹介・説明を行います。

転院について

医師と相談の上、患者さまに適した医療機関を紹介致します。また他院から当院への転院を希望される方は、まずは入院先の医療ソーシャルワーカーに相談して下さい。

地域医療連携科は、こんなこともしています

自宅での生活が不安な方は、一度ご相談下さい。リハビリスタッフと一緒に自宅へ訪問し、問題点を把握します。そして安心して自宅生活が送れるように、制度紹介やアドバイスを行います。
例えば、トイレ、浴室に手すりが必要な場合は、手すりの設置箇所のアドバイスを行い、退院までに手すりが設置できるよう調整します。また自宅訪問後のリハビリは自宅での生活を想定したリハビリに取り組んでいきます。

お問い合わせ先

ご不明点などございましたら、お気軽にお問い合わせください

TEL 0968-25-2191 (代表)

FAX 0968-24-5762

お電話受付時間/8:00 〜 17:00

メールでのお問い合わせ

健診事業室